西浦和駅 Nishi-Urawa

西浦和
にしうらわ
武蔵浦和

北朝霞

Nishi-Urawa

西浦和駅の所在地は埼玉県さいたま市桜区田島5丁目。駅名に「浦和」が入っているものも、浦和市街地から離れたところに位置している駅であり、さいたま市の端にある。駅のすぐ近くには新大宮バイパスが通っているものも、駅が直接バイパスには面しておらず、住宅地の中にあるため、駅があまり目立たない(駅の案内は新大宮バイパスの歩道に看板が一つあるのみ)。武蔵野線本線と大宮支線(東北本線大宮方面に接続。主に貨物線が使用する)の分岐駅である。4路線が通っているが内側2路線が本線、外側2路線が大宮支線である。

西浦和駅の基礎データ
所在地埼玉県さいたま市桜区田島5丁目
駅の開業年月日昭和48年4月1日
JRの所属路線武蔵野線
利用可能路線JR武蔵野線
駅の利用状況
年度一日平均乗車人員(人)JR東日本エリア内順位  2006年度の武蔵野線内の一日平均乗車人員数は24駅中第19位である。JRの「浦和」がつく駅の中で2番目に利用者数が少ない駅である。朝や夕方の利用は多いが、昼間は少ない。
200012006243
200111681250
200211746249
200311949246
200412196245
200512475245
200612674245
200712968247
200813045247

駅の構造・設備

高架駅であり、高架下に駅舎がある。本線と大宮支線との分岐駅である。線路は4本あるが外側2本は大宮方面に接続する大宮支線であり、定期列車は走らず貨物列車や臨時列車が走る。そのため本来なら1番線と4番線になる外側2本にはホームが設置されていないため当駅では2番線と3番線のみである。武蔵浦和寄りには渡り線があり、一度3番線に停車してから大宮支線に、逆にホーム外側の線路から本線に入ることもできる。しかしこれらが実際に使われることはない。

ホーム

1面2線の島式ホーム、高架駅である。島式ホームであり、さらに周りに高い建物が無いために、風が吹き抜ける。1号車と2号車の一部は屋根がないため雨の際、当駅で降りる人は注意が必要。

 武蔵野線
北朝霞 東所沢 西国分寺 府中本町方面
発車メロディー(スプリングボックス)---
 武蔵野線
南浦和 新松戸 西船橋 東京 海浜幕張方面
発車メロディー(メロディー)---

西浦和駅ギャラリー

   
駅入り口改札口 大宮支線との分岐点
駅入り口改札口大宮支線との分岐点(駅東側)。外側2線が大宮支線へ。内側2線が本線武蔵浦和方面へ
駅ホーム発車標 駅構内
駅ホーム西浦和駅の発車標駅構内

関連駅

西浦和駅の隣の駅である武蔵浦和駅は徒歩圏内にある駅である。武蔵野線不通時の迂回には下の2駅が考えられる。

駅周辺

さいたま市の端に位置しており、西浦和駅周辺は住宅地となっている。駅の南側には団地(田島団地)がある。西側には新大宮バイパスが、その上を首都高速埼玉大宮線が走っている。北側には志木街道が走っている。このように西浦和駅近くには通行量の多い道路があるものの、西浦和駅は住宅地の中に位置しているため、道が狭く駅前は静かである。

東京駅までの最短経路

南浦和駅で京浜東北線に乗り換えるのが最も最短経路である。26.4Km450円。

路線バス

狭いバスロータリー

ロータリーが整備されているが、小さいものであることに加え、駅周辺の道がとても狭いことや、大型のバスが乗り入れできないため、小型のバス(国際興業バスが運行しているコミュニティーバス)が1路線のみ乗り入れているだけで、不便な駅である(右写真。写真左側にバス停がある)。なお利用可能なバス停として以下のバス停がある。


その他

短いエスカレータ
短いエスカレータ

前後の駅の距離と所要時間


外部関連リンク