武蔵野線 Musasino Line

武蔵野線の概要

武蔵野線は(一般的には)東京都府中市の府中本町駅から埼玉県南部を通り千葉県船橋市の西船橋駅を結ぶ路線。元々は貨物専用線として建設された路線である。現在でも武蔵野線は貨物輸送において重要路線であり貨物貨物列車が多く走っている。武蔵野線の大きな特徴として、

武蔵野線は埼玉県内では県内を横断する重要路線であり、また千葉県内では西船橋駅において京葉線と接続していることもあり、千葉の湾岸部と千葉県北西部を結ぶ唯一の路線である。
沿線風景は都市部のようなところもあれば、自然が残された緑豊かな風景が見れたりする。ほとんどの列車が京葉線の南船橋方面か舞浜、東京方面に直通運転を行っている。武蔵野線の利用者のほとんどが都市部に向かう乗客であるため、乗車区間が短く他路線との乗換駅(但し千葉県内の一部駅は除く)では大半の乗客が入れ替わる。平日の昼間は比較的利用者は少ないが一方でラッシュ時には部分的区間であるが混雑が激しかったりする。乗り心地は、元々貨物路線であったこともあり、ポイントが多く、ポイントを通過するたびに激しい揺れに見舞われることもあり、他路線と比べると余り良くない。路線カラーはオレンジ系の色を使っている。運転本数が少なかったり他路線と比べると悪天候の影響を受けやすかったりと色々な問題も抱えている。(詳しくは武蔵野線の問題点を参照)

路線データ

武蔵野線の利用状況

朝は都心に行く通勤客、夕方〜夜は帰宅客で部分的だが混雑が激しい。一方日中は利用者が少ない(但し埼玉県内の一部の区間は日中でも利用者が多い)。ベットタウンを通る武蔵野線の特徴である。

区間別の利用状況

西船橋〜新松戸間

平日朝は下りが大変混雑する。また夕・夜は上りが混雑する。日中は両方向とも空いているが、休日の競馬場開催日は朝方は船橋法典駅まで、夕方は帰宅客で船橋法典駅から混雑する(とりわけ中山競馬場でGT開催のときはホームに人があふれるほどの大混雑になる)。西船橋駅では大半の人が乗り換える。その他新松戸や新八柱駅での乗降する人が多い。

新松戸〜南越谷間

朝や夕方でも比較的空いている区間。日中もさほど利用者が多くない。混雑としては南越谷〜吉川間が朝は上り、夕方・夜は下りで混雑する。

南越谷〜南浦和間

両方向とも武蔵野線内で最も混雑する区間であり、朝や夕・夜はもちろんのこと日中でも利用者が大変多い。特に朝の上り混雑し、東浦和〜南浦和間は武蔵野線の最混雑区間であり、乗車率200%を超える混雑になることもある。下りは南越谷駅、東浦和駅で乗車する人が多く、南浦和駅で大半の人が降車する。上りは南浦和駅から乗車し、東浦和駅、南越谷駅で降車する人が多い。

南浦和〜北朝霞間

この区間は朝や夕方は両方向とも混雑するが、日中は利用者があまり多くない。西浦和駅を除く駅で乗降する人が多い。

北朝霞〜府中本町間

日中は空いている。

各駅の利用状況

2006年度武蔵野線の各駅の利用状況
武蔵野線
内順位
JR東日本エリア内順位駅名一日平均乗車人員(人)前年度比(%) 武蔵野線
内順位
JR東日本エリア内順位駅名一日平均乗車人員(人)前年度比(%)
25西船橋駅108717+2.6 13191吉川駅19218+2.1
66南越谷駅61161+1.4 14204府中本町駅17037+0.3
73北朝霞駅58114+2.2 15213船橋法典駅15983+3.4
77南浦和駅56227+1.0 16216新座駅15427+5.7
99武蔵浦和駅41318+3.6 17220三郷駅15109−4.4
109新松戸駅36858−2.0 18231東所沢駅14202+2.3
116新秋津駅35405+1.1 19245西浦和駅12764+2.2
145東川口駅27553+6.3 20254北府中駅11806+3.5
153東浦和駅25994−0.2 21258新三郷駅11644−3.0
10159西国分寺駅24334+1.7 22263市川大野駅11313+0.4
11167新八柱駅22282+3.0 23266東松戸駅11049+7.9
12180南流山駅20994+20.4 24270新小平駅10585+0.8
1駅平均の一日平均乗車人員:28545、5人

武蔵野南線

武蔵野線は旅客化されていない部分がある。鶴見駅〜府中本町駅間は貨物専用線である。厳密には武蔵野線は神奈川県横浜市鶴見区の鶴見駅〜西船橋駅を結ぶ鉄道路線である。しかし一般的に武蔵野線といえば、旅客化されている府中本町駅〜西船橋駅間を指す。この部分と区別するために通称武蔵野南線と呼ばれている。一部臨時列車が使用する程度で主に貨物列車が使用する。この部分の旅客化を求める声もある。

新駅の構想

越谷レイクタウン駅が3月15日開業予定だが、武蔵野線は駅間が離れたところが多いためかその他にも武蔵野線の新駅の設置構想や要望がある。なお駅名は正式なものではなく、仮名である。

新吉川駅

2011年度の開業を目指しており、吉川〜新三郷間に設置する構想であるが、具体的な開業時期は未定である。吉川市が要望。なお現在吉川市には私鉄を含めても駅が1つしか設置されていない。

明花駅

読み方は「みょうば」。開業時期未定で南浦和〜東浦和間に設置する構想である。

東朝霞駅

開業時期未定、北朝霞〜西浦和間に設置する構想である。

千駄堀駅

開業時期未定、新松戸〜新八柱間に設置する構想である。

その他




 千葉県の鉄道情報室
トップページ
 武蔵野線
トップページ
 運行形態  武蔵野線の
問題点
 駅一覧  アンケート




このページに関する感想意見や相互リンク募集中。また武蔵野線や駅に関する情報も募集中。こちらの または掲示板まで。

更新履歴 サイトマップ

あなたがこのページを訪れるのは2007年9月5日より Counter 人目の訪問者です。