房総211系方向幕
房総211系(総武本線・成田線・鹿島線・外房線・東金線・内房線)の方向幕です。誤乗車防止のためか、上部に路線名と対応するラインカラー、下に行き先が書いてあるのが特徴です。
現在内房線・外房線・東金線では運用されておらず、成田線・総武本線のごく一部の運用に限られています。
総武本線
 |
 |
 |
総武本線 千葉 |
総武本線 四街道 |
総武本線 佐倉 |
 |
 |
 |
総武本線 成東 |
総武本線 横芝 |
総武本線 銚子 |
成田線
 |
 |
 |
成田線 千葉 |
成田線 成田 |
成田線 佐原 |
 |
 |
準備中 |
成田線 銚子 |
成田線 成田空港 |
|
鹿島線
通常211系は鹿島線には入りませんが(佐原駅の鹿島線ホームが4両までしか対応しておらず、5両編成の211系では定期運用不可能。ただし鹿島サッカースタジアムへの臨時列車として走ることはあります)、幕自体は113系とは異なり多種多様用意されています。
 |
準備中 |
準備中 |
成田・鹿島線 鹿島サッカースタジアム |
|
|
内房線
 |
 |
 |
内房線 安房鴨川 |
内房線 千倉 |
内房線 館山 |
 |
 |
 |
内房線 上総湊 |
内房線 君津 |
内房線 千葉 |
外房線
 |
 |
 |
外房線 千葉 |
外房線 誉田 |
外房線 大網 |
 |
 |
 |
外房線 茂原 |
外房線 上総一ノ宮 |
外房線 大原 |
 |
 |
外房線 勝浦 |
外房線 安房鴨川 |
|
東金線
東金線用の幕とは別に、外房線直通用の方向幕が別途用意されています。また外房線から東金線直通用の幕も別に用意されています。
 |
 |
 |
東金線 大網 |
東金線 東金 |
東金線 成東 |
 |
 |
 |
東金・外房線 千葉 |
外房・東金線 東金 |
外房・東金線 成東 |
東金線から外房線直通の際に使用 |
外房線から東金線直通の際に使用 |
外房線から東金線直通の際に使用 |
211系駅名対照表(側面)
| |
18 | 内房線 姉ヶ崎 |
36 | |
54 | |
1 | |
19 | 内房線 千葉 |
37 | 総武本線 千葉 |
55 | 成田・鹿島線 鹿島神宮 |
2 | 試運転 |
20 | 回送 |
38 | 総武本線 四街道 |
56 | 成田・鹿島線 鹿島サッカースタジアム |
3 | 臨時 |
21 | 外房線 千葉 |
39 | 総武本線 佐倉 |
57 | 鹿島・成田線 千葉 |
4 | 団体 |
22 | 外房線 誉田 |
40 | 総武本線 八街 |
58 | 鹿島・成田線 佐倉 |
5 | 普通 |
23 | 外房線 大網 |
41 | 総武本線 成東 |
59 | 鹿島・成田線 成田 |
6 | 快速 |
24 | 外房線 茂原 |
42 | 総武本線 横芝 |
60 | 鹿島線 佐原 |
7 | |
25 | 外房線 上総一ノ宮 |
43 | 総武本線 旭 |
61 | 鹿島線 鹿島神宮 |
8 | 千葉みなと |
26 | 外房線 大原 |
44 | 総武本線 銚子 |
62 | 鹿島線 鹿島サッカースタジアム |
9 | 蘇我 |
27 | 外房線 勝浦 |
45 | 回送 |
63 | |
10 | |
28 | 外房線 安房鴨川 |
46 | 成田線 千葉 |
64 | 内房線 各駅停車 |
11 | 内房線 安房鴨川 |
29 | |
47 | 成田線 佐倉 |
65 | 外房線 各駅停車 |
12 | 内房線 千倉 |
30 | 東金線 大網 |
48 | 成田線 成田 |
66 | 総武本線 各駅停車 |
13 | 内房線 館山 |
31 | 東金線 東金 |
49 | 成田線 成田空港 |
67 | 成田線 各駅停車 |
14 | 内房線 上総湊 |
32 | 東金線 成東 |
50 | 成田線 佐原 |
68 | 鹿島線 各駅停車 |
15 | 内房線 大貫 |
33 | 東金・外房線 千葉 |
51 | 成田線 香取 |
69 | |
16 | 内房線 君津 |
34 | 外房・東金線 東金 |
52 | 成田線 銚子 |
70 | |
17 | 内房線 木更津 |
35 | 外房・東金線 成東 |
53 | 成田線 我孫子 |
71 | |
方向幕ギャラリートップページ