京葉線 Keiyo Line

京葉線の紹介

京葉線は東京都の東京駅から千葉県千葉市の蘇我駅を結ぶ路線である。主に東京都〜千葉県の湾岸部を通っている。特徴としては

千葉県の湾岸部住民を中心とした生活路線でもある。高架であり湾岸部を通っているため、眺めはよくたびたび車内から海を見ることができたり、都心部のビル群・富士山もみることができたりする。一方で風の影響を受けやすく荒天時には大幅にダイヤが乱れたり、運転中止になる。京葉線は元々、武蔵野線と同様に貨物路線として設計され、後に旅客化された路線である。京葉線内は貨物列車が走るほか、武蔵野線直通の列車や、房総方面に向かう特急列車、朝や夜には内房線・外房線・東金線に直通する列車も走る。

デルタ線
京葉線のデルタ線。西から南方向に延びるのが高谷支線。東から南方向に延びるのが二俣支線。東西に延びるのが本線。(写真をクリックで拡大)
「国土画像情報(カラー空中写真) 国土交通省」より作成。撮影は平成元年)

路線データ


使用車両

京葉線での現在の使用車両。方向幕の画像は方向幕ギャラリーに掲載

各駅停車・快速・通勤快速

-201系205系209系
車両 京葉線 京葉線 京葉線
車内 京葉線 京葉線 京葉線

E331系
京葉線 京葉線

京葉線205系 京葉線201系
205系201系
京葉線209系 京葉線E331系
209系E331系

武蔵野線

武蔵野線205系
205系

特急

内房線「さざなみ」または外房線「わかしお」に使用される特急列車

E257系500番台 255系
E257系500番台255系

今後の予定

E233系を2010年の夏頃から投入予定。201系、205系、209系を置き換える。現在は日中に試運転が行われている。

車内のLED表示(「特急とき」さん提供) 車内のLED表示(「特急とき」さん提供) 試運転で西船橋にも入線

*現在E233の導入についてアンケートを実施中。こちらから。

沿線の主な娯楽施設等

京葉線の2つの敵

京葉線には大きな弱点が2つある。一つは風である。これはすでに述べているがほとんどが高架でなおかつ湾岸部を通るため、風の影響を受けやすい。他地域では少しくらいの強い風でも湾岸部を通る京葉線内では、強い風が吹きやすい。そのため規制風速を超えやすく遅延や不通になることもしばしばである。並行する総武線や東京メトロ東西線には影響が無くても京葉線は運転見合わせってことがある。特に春先は強風が吹きやすいため運行が乱れることがよくある。京葉線沿線は京葉線が不通になると半ば”陸の孤島”と化す地域があるため、普段京葉線を利用しない人たちが東京ディズニーランド・シーなどに行くときは事前に天気を調べておき、強風が吹きそうなときは車で来るか中止したほうが良い。
もう一つは地震である。2005年の千葉県北西部地震(京葉線沿線は震度5弱〜震度4)では多くの路線が一時運転見合わせになったが、最後まで運転再開が出来なかったのが京葉線である。湾岸部の埋立地を通っていることから地盤が軟弱であるため、点検に時間を要したためである。今後も震度5クラスの地震が発生した場合は特に京葉線は長時間不通になる可能性があるので注意が必要である。

利用状況

平日は沿線住民の生活路線として朝や夕方・夜にかけてのラッシュ時は非常の混雑する。特に近年は外房線・内房線沿線のベットタウン化により外房線・内房線の利用者が京葉線になだれ込むため、特に朝ラッシュ時の上りの京葉線内の混雑は酷いものがある。一方で新浦安や幕張新都心への通勤客も多いため、下りの列車もある程度混雑する。

週末・休日の朝方はディズニーランド・シーに向かう乗客、夕方は帰宅客で特に東京〜舞浜間は混雑する。また幕張メッセでイベント開催時(内容にもよるが)は、舞浜〜海浜幕張間も混雑する。特に東京モーターショウのときは朝ラッシュ時並みの混雑となる。また大型連休(ゴールデンウイークや夏休みなど)と幕張メッセで有名なイベントの開催が重なると京葉線は朝ラッシュ時並みかそれ以上の大変な混雑になる。ただし休日は幕張メッセで特にイベントの開催がないとさほど混雑しない。また日中は平日・休日ともにあまり混雑しない。

2006年度京葉線の各駅の利用状況
京葉線
内順位
JR東日本エリア内順位駅名一日平均乗車人員(人)前年度比(%) 京葉線
内順位
JR東日本エリア内順位駅名一日平均乗車人員(人)前年度比(%)
-東京駅382242+0.7 202南船橋駅17313+16.0
-25西船橋駅108717+2.6 211検見川浜駅16458−0.1
63舞浜駅64114+2.5 10234千葉みなと駅14013+6.8
71新木場駅58886+5.8 11250新習志野駅12074+6.0
86新浦安駅52411+3.2 12255葛西臨海公園駅11742+1.2
91海浜幕張駅49561+1.5 13191潮見駅10591+3.9
133蘇我駅29825+4.0 14349市川塩浜駅4943+5.2
147八丁堀駅27411+1.9 15356二俣新町駅4713+0.7
166稲毛海岸駅23010+0.5 16377越中島駅4060+4.6
1駅平均の一日平均乗車人員数(東京駅および西船橋駅を除く):25070.3人

今後の計画・構想

運輸政策審議会(現交通政策審議会)答申では以下の京葉線に関する整備計画の構想がある。

なお現在でも新木場駅の蘇我寄りでは京葉線とりんかい線が接続しており、りんかい線を経由して埼京線・川越線さらに貨物線の利用(湘南新宿ラインが走っている路線)で、高崎線・宇都宮線(東北本線)といった北関東方面への直通運転が物理的には可能である。ちなみに武蔵野線経由でも高崎線・宇都宮線への直通運転が可能である。このように広範囲の直通運転が可能であるにもかかわらず、りんかい線との直通運転が実現しないのは、りんかい線が JRの路線ではないことが大きな障害になっている。

※上記の計画についての賛否の投票を行っています。投票してみてください。投票はこちらから(Q5及びQ6の質問)。


 千葉県の鉄道情報室
トップページ
 トップページ  運行形態  京葉線の問題点  駅一覧  京葉線の遅延状況  アンケート